planernosuke’s blog

FP1級所有の金融マンがお金の情報、資格取得の勉強方法を発信

社会人におすすめの勉強方法

社会人向けの勉強方法

今回は時間を作りづらい社会人向けの勉強方法

について書いていきます

 

社会人としましたが

授業やアルバイトで忙しい学生さん等も参考にしてもらえればと思います 

 

いかに平日に勉強ができるか

 

社会人が資格を取得するために最も大切なことは

いかに平日に勉強をできるかだと思います

 

 

 

 

平日に勉強するメリット

 

①毎日勉強することによって記憶の定着力が良い

 

②土日を一日勉強に費やさずに済み、休日に勉強ストレスを感じずに済む

 

勉強をする時間は朝の出勤前でも

仕事後でもどちらでも良いと思います

 

人によって朝型勉強、夜型勉強

得意不得意があると思うので

合っている方で取り組みましょう

 

ただし毎回バラバラでなく原則どちらかに絞った方がいいです

理由は後述します

 

 

仕事後の勉強

私は夜型だったので仕事後に勉強をしていました

 

 

家の最寄り駅に近いカフェで

帰る前に寄って勉強をしています

 

可能ならばカフェで勉強することをおすすめします 

 

カフェ勉のメリット

①環境が変わるため気持ちを切り替えて勉強しやすい

 

②お金を払うため、無勉で時間とお金を無駄にしたくない気持ちが生まれる

 

 

ここで自分自身の経験を振り返ってみようと思います

 

自分は特に頭が良いわけではなく、完全に努力タイプなので参考にしてください

 

宅建取得時の勉強

 

社会人2年目の時に宅地建物取引士(宅建)を取得しました

 

宅建取得時のスケジュールはこんな感じでした

 

職場を出るのがだいたい20時~20時半

最寄り駅に着くのが20時半過ぎ

カフェで22時過ぎまで勉強

帰宅、夕食で22時半

23時風呂

就寝0時半くらいでした

 

宅建は10月が試験なので、7月くらいから平日は飲みがない時以外

毎日カフェ勉していました

 

土日は土曜AM、土曜PM、土曜夜、日曜AM、日曜PM、日曜夜と全6コマと考え

最低3コマは勉強に費やしていました

 

華金も飲みがなければ基本カフェ勉

深く考えず、勉強したくない時も

迷ったらとりあえずカフェに寄るようにします

 

すると1週間繰り返すだけでわりと習慣化します

習慣化してしまえばこっちのもので、継続して勉強時間を確保することができます

 

FP1級学科合格時の勉強

 

社会人3年目できんざいFP1級学科に受かった時も

職場を出る時間19時~19時半

最寄り駅に着くのが19時半~20時

カフェで22時ぎまで勉強

をルーティーン化し勉強時間を確保しました

 

 

大事なことは

とにかく勉強を習慣化してしまうことです

 

習慣化してしまえば知らないうちに時間が確保でき

しらない間に参考書が進みます

知らない間に参考書の1周目が終わり

2周目に突入します

 

 

習慣化するためにもできれ大体決められた時間に勉強するようにした方が良いのです

 

ただ仕事でかなり疲れた日や、うまくいかず気分が落ち込んでいる日もあると思いますが

 

そんな時も兎に角30分でもいいのでカフェに寄ることをお勧めします

 

本当に30分しか勉強しなくても毎日勉強した方が

知識の定着も良いです 

 

極論になりますが毎日カフェ勉していれば

最難関資格以外の全ての資格は取れると思います

 

 

勉強をする気持ちを持ち続けることが大切

特に若手の場合、資格を持っていれば転職市場でも不利に働くことはないので

気分が落ち込んでいる時こそ負のエネルギーを勉強にぶつけるべきです

 

 

 

私が日々思っているのは

数年後に振り返った時今勉強で辛かったことは忘れる

ということです

 

高校受験、大学受験で勉強して辛かった気持ちなんて

なんとなくしか覚えてませんよね

 

結局数年後には忘れてしまうので、嫌なことは早めに終わらせるつもりで

資格を取ってしまいましょう

 

 

 

少し精神論に近い部分もありますが

継続することが1番の近道であるので

 

資格取得を狙う方はまず習慣を作ることから頑張ってください